重りが三個の場合


 

重りの数が三個の場合について考えてみます。 二個の場合と同様に、 以下の運動

方程式が得られます。  は静止位置からの重りのズレを示しています。

右方向を+方向に取っています。

 

M・( d/ dt )=−KX+K( X−X

M・( d/ dt )=−K( X−X)+K( X−X

M・( d/ dt )=−K( X−X)−KX

 

ここで、重りの質量は全て同じで 、バネ定数も全て同じで です。これらを少し書

き換えると、

 

/ dt=( K / M )・(−2X+X

/ dt=( K / M )・( X−2X+X

/ dt=( K / M )・( X−2X

 

一番目の式にα、 二番目の式にβ、 そして、三番目の式にγを掛けて全て足し合

わせます(α、β、γは定数)。

 

(αX+βX+γX)/ dt

=( K / M )・{ (−2α+β)X+(α−2β+γ)X+(β−2γ)X

=−定数・(αX+βX+γX)・( K/ M )

 

三番目の式が成り立つように、α、β、γと定数を決定します。 こうすることで、新た

な変数、 X=αX+βX+γXに関して微分方程式が解けるようになります。 二

番目の式と三番目の式を比較すると、

 

(−2α+β):(α−2β+γ):(β−2γ)=α:β:γ

 

よって、次の三式が得られます。

 

−2αβ+β=α−2αβ+γα -> β=α+γα

γα−2βγ+γ=β−2βγ -> γα+γ=β

−2γα+βγ=αβ−2γα -> βγ=αβ

 

以上の式を解くと、

 

α:β:γ -> 1:(2)1/2:1または1:−(2)1/2:1または1:0:−1

 

が得られます。 このとき、定数はそれぞれ、2−(2)1/22+(2)1/2となりま

す。

 

 

課題(その1)

 

上記で示した方法を重りの数がN個の場合に一般化してください。 行列や行列式な

どの線形代数学の計算法を使っても構いません。

 

 


 

Topへ