バネの単振動


 

バネ10cm伸ばした位置から離したときのバネの単振動の様子を示します( 図

1参照、Functionviewで作成)。重りの質量mを100gとし、バネ定数Kをパラメ

ータにしました。バネの伸びXは以下の式で与えられます。

 

X=B COS(K/m)1/2 t

 

上記の例の場合は、B=0.1mでm=0.1kgとなります。

 

BANE-TANSHINDO-BANE-JOUSUU-PARAMETER.GIF - 12,994BYTES

 

バネ定数が大きいほどまた重りの質量が小さいほど、 バネは激しく単振動するこ

とになります。

 

次に、 放物線運動と同様に空気抵抗がある場合に、 単振動がどのように変わる

かを考えてみましょう。 重りに関する運動方程式(微分方程式)は、空気抵抗の項

を加えて、

 

mdX/ dt=−rdX/ dt−kX

 

となります。この場合も、減衰項EXP(−Ct)が付くことは想像できると思います。し

たがって、解として以下の形を考えることにしましょう。

 

X=EXP(−Ct)・( A SINωt+B COSωt )

 

よって、速度加速度は次のようになります。

 

速度:dX/ dt=−C EXP(−Ct)・( A SINωt+B COSωt )

+ωEXP(−Ct)・( A COSωt−B SINωt )

 

加速度:X/ dt=C EXP(−Ct)・( A SINωt+B COSωt )

−2Cω EXP(−Ct)・( A COSωt−B SINωt )

−ω EXP(−Ct)・( A SINωt+B COSωt )

 

後は、初期条件からA、B、Cを決定すればいい訳です。 まず、空気抵抗がない場

合と同様にバネをXだけ伸ばした状態から重りを静かに放すとしましょう。

 

t=でX=であるから、

 

=B ・・・・・(1)

 

また、t=でV=であるから、

 

0=−CB+ωA ・・・・・(2)

 

そして、t=で加速度は−kX/ mとなるから(上記の運動方程式の右辺第一項

になることに注意すれば)、

 

−kX/ m=BC−2ACω−Bω ・・・・・(3)

 

最後に、 運動方程式にXを代入してEXP(−Ct)・( SINωt)の係数を比較すると、

 

AC+2BCω−Aω=−kA/ m+r(AC+Bω)/ m ・・・・・(4)

 

これら(1)から(4)までの四つの式を解くと、AとCは以下のようになります。

 

A=X・(k/ mω−1)1/2

 

C=r/ 2m

 

ここで、ωは以下の式で与えられます。

 

ω=(k/ m−r/ 4m1/2

 

振動しながら減衰していく解を求めているので、 上記の式のカッコ内はになると

します。つまり、

 

k−r/ 4m>0

 

空気抵抗( r=0.1kg/s )がある場合の単振動の様子を以下に示します( 図2参

照、Functionviewで作成)。

 

BANE-TANSHINDO-BANE-JOUSUU-PARAMETER-KUUKITEIKO-ARI.GIF - 10,508BYTES

 

空気抵抗( r=0.5kg/s )がある場合の単振動の様子を以下に示します( 図3参

照、Functionviewで作成)。

 

BANE-TANSHINDO-BANE-JOUSUU-PARAMETER-KUUKITEIKO-05.GIF - 7,121BYTES

 


 

Topへ