答え(球、その1)


 

この問題を解く上で、まず四つの球の中心の位置関係に注目します。球の中心間

の距離は、常に半径の二倍になるのでその距離はといとになります。 つまり

、四つの球の中心同士をそれぞれ線分で結ぶと、四面体が出来上がります。こ

れで位置関係は判りました(図1参照)。

 

KOTAE-KYU-1.GIF - 3,120BYTES

Functionviewで作成)

 

したがって、平面から上の球の中心までの高さはに正四面体の高さを加えたもの

になります。

 

では、正四面体の高さを求めることを考えましう。 高校で学ぶ球の方程式を使う

もあるかと思いますが、  ここでは学生でも判るうに図形的に求めてみま

。  図2は正四面体を真上から見た図です。 下の三つの球の中心が正三角形

形成し、上の球の中心はその三角形の中心(重心)に来ます

 

KOTAE-KYU-2.GIF - 3,028BYTES

Functionviewで作成)

 

角O(D)O(B)O(C)が30度であることに注意してください。ただし、この角度は実際

図上角の大きさではなく、図2の平面上の角の大きさです。 ここで、点O(

D)か、  三点、O(A)、O(B)、O(C)を含む平面上に垂線を下ろしたときの交点をGと

ると、線分O(B)Gの長さは2ルート3/3となります。

 

次に、三角形O(B)O(D)Gを考えます(図3参照)。 線分O(D)Gの長さが求める正四

の高さになります。

 

KOTAE-KYU-3.GIF - 4,041BYTES

Functionviewで作成)

 

よって、 ピタゴラスの定理を使って計算すると、正四面体の高さは2ルート6/3

なり、 平面から上の球の中心までの高さは1+2ルート6/ということになりす。

 


 

Topへ