曲線(二次関数)の長さ


 

二次関数、Y=X(範囲:X=−2からX=まで)の長さを計算してみましょう。長さ

を求める積分式は、

 

L=2(1+4X1/2 dX

 

となります。ここで、積分の範囲はXがからまでです。この積分を数値計算でをめ

てみます。解析的に積分式を計算できるかどうかは、課題として置きます。

 

以下に、 十進BASICを使って作成した数値計算のプログラムを示します。 上記の

積分式の計算だけでなく、 比較する意味で、 曲線を線分近似した結果も計算表示

するようにしました。

 

PROGRAM-KYOKUSEN-NAGASA-NIJI-KANSUU-1.GIF - 7,577BYTES

PROGRAM-KYOKUSEN-NAGASA-NIJI-KANSUU-2.GIF - 3,624BYTES

 

計算結果は、それぞれ次のようになりました。分割数が100でも10000でも、値は

同じで変わりません。

 

分割数が100の場合

 

曲線(二次関数)の長さ:  9.294(一般公式)

曲線(二次関数)の長さ:  9.294(線分近似)

 

分割数が10000の場合

 

曲線(二次関数)の長さ:  9.294(一般公式)

曲線(二次関数)の長さ:  9.294(線分近似)

 

 

 


 

Topへ