正六面体の二点間ルート


 

図1は正六面体の骨組みを示したものです。二点間のルートがどのようになるかを

検討します。 この場合、 正四面体とは異なり、次の三つのパターンがあることに注

意してください。但し、一辺の長さをとしています。

 

(1)二点間の距離→ (2)二点間の距離→ルート2 (3)二点間の距離→ルート3

 

ROUTE-TANSAKU-SEIROKUMENTAI.GIF - 3,681BYTES

(図1、Functionviewで作成)

 

上記のパターンに従って、二点の組み合わせを分類してみましょう。 正六面体では

=28通りの組み合わせがあります。

 

(1):AB、AD、AE、BC、BF、CD、CG、DH、EF、EH、FG、GH

(2):AC、AF、AH、BD、BE、BG、CF、CH、DE、DG、EG、FH

(3):AG、BH、CE、DF

 

太字で書いた点Aから点B、点Aから点Fそして点Aから点Gの三つのケースについ

てルートを具体的に探索してみます。

 

点Aから点Bへのルート

 

他点を経由しないルート:A→B

1点を経由するルート:

2点を経由するルート: A→D→C→BA→E→F→B

3点を経由するルート:

4点を経由するルート: A→D→H→E→F→BA→D→H→G→C→BA→D

→H→G→F→BA→D→C→G→F→BA→E→F→G→C→BA→E→H

→D→C→BA→E→H→G→C→BA→E→H→G→F→B

5点を経由するルート:

6点を経由するルート: A→D→H→E→F→G→C→BA→E→H→D→C→G

→F→BA→D→C→G→H→E→F→BA→E→F→G→H→D→C→B

 

点Aから点Fへのルート

 

他点を経由しないルート:

1点を経由するルート:A→B→FA→E→F

2点を経由するルート:

3点を経由するルート:A→B→C→G→FA→D→C→B→FA→D→C→G→

A→D→H→E→FA→D→H→G→FA→E→H→G→F

4点を経由するルート:

5点を経由するルート:A→B→C→D→H→E→FA→B→C→D→H→G→F、

A→B→C→G→H→E→FA→D→C→G→H→E→FA→D→H→G→C→

B→FA→E→H→D→C→B→FA→E→H→D→C→G→FA→E→H→G

→C→B→F

 

点Aから点Gへのルート

 

他点を経由しないルート:

1点を経由するルート:

2点を経由するルート: A→B→C→GA→B→F→GA→D→C→GA→D→

H→GA→E→F→GA→E→H→G

3点を経由するルート:

4点を経由するルート: A→B→C→D→H→GA→B→F→E→H→GA→D

→C→B→F→GA→D→H→E→F→GA→E→F→B→C→GA→E→H

→D→C→G

5点を経由するルート:

6点を経由するルート: A→B→C→D→H→E→F→GA→D→H→E→F→B

→C→GA→B→F→E→H→D→C→GA→D→C→B→F→E→H→G

→E→F→B→C→D→H→GA→E→H→D→C→B→F→G

 

課題(その1)

 

上記で挙げたルートに抜けがないかチェックしてください。

 

 

 


 

Topへ